合法木材認定について


■ 合法木材について

合法木材とは「それぞれの国の森林関係の法令において合法的に伐採されたことなどが証明された木材・木材製品」のことを言います。
いま、違法伐採による森林破壊が問題となっています。木材・木製品を使う際には、合法木材の確認をすることをおすすめします。

■ 合法木材供給事業者認定について

■ 申請書類等

下記申請書(別記1)と、添付書類を揃え、提出ください。

  • [別記1] 合法木材供給事業者認定申請書WORD 
  • [別記1-1] 同意書WORD
  • [別記1-2] 分別管理及び書類管理方針 WORD
  • [別記3] 合法木材供給事業者認定申請書記載事項変更届WORD
  • [別記4] 木材・木材製品の合法性、持続可能性証明書WORD
  • [別記5]合法性・持続可能性の証明された木材・木材製品の取扱実績報告書WORD
  • 敷地配置図は任意様式で作成ください。

■ 認定料と認定期間

  • 認定料
    新規認定および更新認定とも5万円とする。(3年間)
    ただし、宮崎県木製材業者登録事業者※は2万円とする
  • 認定期間
    3年間。但し年度の途中で申請した場合は、その年度の3月31日までを1年目とする。
    3年間の認定期間満了後も認定継続を希望する場合は、期間が満了する前に新規認定と同様の更新申請を行うことにより、連続して後3年間の認定を継続できるものとする。

※木製材登録は、宮崎県木材協同組合連合会が運営する木材・製材関連事業者の登録制度です。

■ 認定の手順(新規・継続とも同じ)

1.認定申請書一式を作成する 作成いただく書類は下記の4つです。

 ・[別記1] 合法木材供給事業者認定申請書WORD 

 ・[別記1-1] 同意書WORD

 ・[別記1-2] 分別管理及び書類管理方針 WORD

 ・敷地見取り図等(別記1の添付書類)

2.認定料を下記口座へ振り込む。
  宮崎銀行宮崎支店 普通預金 64086
  宮崎県木材協同組合連合会 会長 高嶺清二

3.認定申請書一式を宮崎県木材協同組合連合会へ郵送する。

4.県木連が受理し、内容に問題がなければ認定審査会(県森連、県素連、県木連)で認定の可否を諮る。
  内容によっては、現地調査等を行う。

5.認定審査会で承認されたものは認定事業所として登録し、認定書を郵送する。
  なお、認定審査会は2ヶ月に1回の開催で、通常は審査会の翌月の1日を認定日と致します。

■ 関連文書

  • 木材・木製品の合法性・持続可能性証明書(別記3)WORD  一太郎
  • 合法性・持続可能性の証明された木材・木製品の取り扱い実績報告(別記4)WORD
  • 変更届WORD

■ 宮崎県木連が認定した合法木材供給認定事業体

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

トップに戻る