補助事業について知りたい方へ

県・国の事業のご案内 (令和7年度分)

県内業者向けの、国や県の委託事業や補助事業等についてご案内します。

製材業・木材流通業者向け

1.JAS製材サプライチェーン構築事業(R7年度分/国事業)

・ JAS構造材の新たな流通経路や販売網等を構築する、生産から販売まで幅広い分野の業者が集合した連携グループによるJAS製材供給量の増加に資する取組等を支援します。 

2.原木・製品運搬効率化体制構築事業(R7年度分/国事業)
3. みやざき材海外販路拡大モデル支援事業(R7年度/県事業)

・ 県産材の輸出促進を図るため、木材関連事業者が行う、県産製材品輸出のための先進的・モデル的な取組を支援します。

4.木材産業等経営・作業安全強化事業【専門家派遣】(R7年度/県事業)

製材・木材加工業等に専門家を派遣し、経営や行程改善等の課題解決を支援します。改善内容は、経営改善につながることであれば自由に計画していただいて結構です。

5.木材産業等経営・作業安全強化事業【安全診断】(R7年度/県事業)

製材・木材加工業等の工場の安全診断をいたします。

店舗・飲食店・公共施設向け

1.・みやざき材炭素貯蔵量認証制度(R7年度/県事業)

 

工務店・施工者向け

 1.JAS構造材実証支援事業(R7年度分/国事業)

・ JAS構造材(機械等級区分構造用製材、2×4、CLT等)を活用した、非住宅建築物等への助成です。

2.外構部の木質化対策支援事業(R7年度分/国事業)

・ 木塀やデッキ等の外構施設の設置を助成します

3. 花粉症対策木材利用促進事業(R7年度分/国事業)

・ スギを一定量以上使用した住宅等の建築を助成します

4. 都市における木材需要拡大事業(R7年度分/国事業)

・ 木質耐火部材等、JAS構造材、内装木質化、木材サッシの普及・実証の取り組みを支援します

5.みやざき木の建築提案支援事業(設計支援)(R7年度/県事業)
6.「みやざき材の家」推進工務店登録制度(R7年度/県事業)
 

原木取り扱い業者向け

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

トップに戻る