昭和39年 5月26日 連合会設立認可
昭和39年 5月27日 連合会設立登記完了
昭和39年11月16日 県木連創立記念銘木市開催
昭和42年 6月 2日 林業会館建設起工式
昭和42年 12月14日 宮崎県林業会館落成式
昭和43年 2月19日 林業会館にて宮崎県木製材振興大会開催
昭和45年 8月 住吉地区塩路にて貯木場用地約2,500坪の買収計画成立
昭和46年 1月13日 新設住吉貯木場にて初市開催
昭和46年3月30日 住吉貯木場落成式挙行
昭和47年9月 9日 県木連200回突破記念市開催
昭和56年9月 10日 住吉市場にて宮崎銘木市場開設36周年記念市開催
昭和57年10月 宮崎県産材マーク入賞作品決定
平成 2年 11月20日 県木連創立満25周年、共同出荷事業創設25周年記念木材産業振興大会開催
平成 3年12月 31日 県木連住吉市場をフェニックスリゾートに売却し、新たに綾町大字入野字川原元3282番5の土地を購入
平成 4年 1月 綾町に原木市場を開設
平成 14年 4月 4日 綾原木市場の売買契約成立
平成 17年 4月 1日 県木連による自主登録制度を発足